成績優秀者・優秀団体表彰制度は、日本英語検定協会が年に1度、英検の成績が優秀な方や団体を表彰する表彰制度になります。成績優秀者・優秀団体表彰式は、毎年3月に開催され、年3回実地した英検の合格者の中で、特に優秀な成績をおさめた受験者および団体を表彰します。
また成績優秀者・優秀団体表彰制度の表彰には様々な賞があります。
Contents
個人賞
文部科学大臣奨励賞
第1回〜第3回の1級から3級まで、成績の極めて優秀だった方を協会から文部科学大臣に推薦し、大臣より奨励のための賞状が贈られます。
日本商工会議所会頭賞
特に仕事をしながら英語学習に励み、優秀な成績をおさめた方に対して贈られます。
日本英語検定協会賞
第1回〜第3回の1級から3級までの優秀な成績をおさめた方の中から、協会の選考委員会により、特に優秀な方に対して贈られます。
米国大使賞
1963年に英検が発足した当時の駐日大使、エドウィン・ライシャワー博士が創設された賞で、これを記念して米国大使館から、毎年特別な賞状が作成され贈られます。
ブリテッシュ・カウンシル駐日代表賞
ブリテッシュ・カウンシルは、世界110カ国で活躍するイギリスの文化交流機関です。エリザベス2世女王陛下を総裁、チャールズ皇太子殿下を副総裁とし、イギリス政府の支援を受けて活動しており、日本では英語教育を始め、教育・芸術・科学などの分野で日英交流を推進しています。そのブリティッシュ・カウンシル駐日代表より、成績優秀な方に賞状が贈られます。
オーストラリア大使賞
英検の資格が、オーストラリア、ニューサウスウエールズ州とタスマニア州の公立教育機関への留学の際の英語力の証明として認められたことを記念して設立されました。日本の青少年が、オーストラリアと日本、さらには世界各国との文化、学術などの分野での発展と交流とに寄与されることを期待して、駐日オーストラリア大使から賞状が授与されます。
カナダ大使賞
カナダは留学生としての人気も高く、英検資格による留学認定校数も、現地の高等教育機関で増加しています。英検とカナダ大使館は、より多くの日本人に海外留学を積んでもらうため、様々なイベントやセミナーを通じて協力関係を築いており、その一環として、駐日カナダ大使から賞状が授与されます。
団体賞
文部科学大臣奨励賞
第1回から第3回検定において、中学、高校、高等専門学校、短大、大学、専修・各種学校、団体・企業など、英検を団体受験し、各部門で極めて優秀であった団体を協会から文部科学省に推進し、大臣より奨励のための賞状が贈られます。